プロフィール

はじめまして! ユルリと申します。

このブログを運営している、40代の男性です。

生まれつき…というわけではないのですが、どうも虚弱体質らしく、昔から疲れやすいのが悩み。これまで何度か仕事に就いては体調を崩して辞める、ということを繰り返してきました。正社員として頑張ってみた時期もありましたが、半年でダウン…。パートで週4日、1日4時間くらい働くのが、今の自分にはギリギリのペースのようです。

実家暮らしで、親は特にお金持ちというわけでもなく、かといって貧しいわけでもなく、ごく普通の家庭です。

このブログを始めたきっかけ

そんな私が、なぜブログを始めようと思ったのか。

実は最近、肩の一部腱板断裂という怪我をしてしまいまして…。現在、リハビリのために病院に通っているのですが、どうやら当分の間、以前のように働くのは難しそうです。

「さて、どうしたものか…」と考えていた時、これまでの自分の経験――働いては休み、休んではまた働き…というサイクルの中で感じたことや、試してみた工夫、あるいは失敗談なんかが、もしかしたら同じような状況にいる誰かの参考になるかもしれない、と思ったんです。

このブログで伝えたいこと(のようなもの)

なので、このブログは「こうすべき!」と何かを教えるようなものではありません。あくまで、私の経験や考え方を共有することで、「へぇ、こんな考え方もあるんだな」とか「これなら自分も試せるかも」みたいに、何かのヒントにしてもらえたら、というスタンスです。

特に伝えたいのは、「焦らなくてもいい人は、焦らなくても大丈夫だよ」ということ。

私自身、過去に焦って視野が狭くなり、結果的に失敗してしまった…という苦い経験があります。周りの状況や、自分の心と体の声に耳を傾けながら、自分なりのペースで進むことの大切さを、このブログを通じて少しでも伝えられたらと思っています。

好きなこと、興味があること

こんな私ですが、いくつか好きなことや、興味を持って続けていることがあります。

  • コーヒー: ペンションでの住み込みバイト時代に、その魅力にハマりました。豆から挽いて、ゆっくり淹れる時間が好きです。
  • 紅茶: 友人に勧められて飲んでみたら、その奥深さに気づきました。気分に合わせて茶葉を選ぶのも楽しいですね。
  • ガーデニング: 実家の庭の手入れを頼まれたのがきっかけで、興味を持ちました。自分で植えたトキワマンサクが元気に育つのを見るのが嬉しいです。
  • DIY: 以前、家具工場で雑務のバイトしていた経験から、ものづくりに興味を持つようになりました。簡単なものを作るのが好きです。
  • 写真: これは祖父の趣味の影響ですね。

これらの趣味についても、ブログの中で時々触れていけたらと思っています。

最後に

このブログが、あなたの「暮らし整え期」や「準備期」を、少しでも心地よく、そして前向きに過ごすための一助となれば幸いです。

どうぞ、ゆるりとお付き合いください。